創立年月日 | 昭和43年1月13日 |
主な疾病 | 関節リウマチ |
代表者氏名 | 増田 光子 |
連絡先 | 〒501-0234 瑞穂市牛牧1272-40 |
TEL | 058-227-6391 |
全国団体名 | (公社)日本リウマチ友の会 |
全国団体住所 | 〒101-0035 東京都千代田区神田紺屋町6番地 大矢ビル2階 |
TEL | 03-3258-6565 |
FAX | 03-3258-6668 |
県内推定患者数 | 20,000名 |
会員数 | 170名 |
会費 | 4,000円 |
団体の特色 |
☆関節リウマチとは 自己免疫疾患であり、主な症状は、多くの関節が腫れて痛み、関節の変形や破壊による機能障害が生じる病気です。最近は新しい薬が普及し、適切な治療を受けることにより「寛解」も夢ではなくなりました。 ※寛解…痛い関節・腫れた関節が1〜2週間以内で治り、血沈・炎症反応がほぼ正常の状態 ☆公益社団法人日本リウマチ友の会は 本部の東京を始め全国に支部を置き、患者の療養環境改善を目標に活動しています。 |
こんな活動をしています |
☆岐阜支部の主な活動 ・支部総会/大会 総会に併せ医療講演会や療養相談会を開催し、会員同士の交流も行います。 ・療養医療講演会/医療相談会(地域別) 正しい情報や最新の治療を理解し、診察時に話せない不安や悩みも専門医に相談できます。 ・支部交流会 食事会を行い、出かけることが少ない会員同士が気兼ねなくおしゃべりや食事を楽しみます。 ☆リウマチさんの学びの集い どなたでもお気軽にご参加ください。ご家族や友人も歓迎! い つ:3,6,9,12月 第2火曜日 13時30分〜15時 どこで:ぎふメディアコスモス(岐阜市司町40-5) ・若者の会 若いリウマチ患者が中心の交流会です。 仕事や結婚、出産や育児について日頃の悩みを話し合います。 ・友の会の総会/全国大会への参加 全国の会員との交流会や医療講演を通して、リウマチについての知識を深めます。 ・機関誌発行 4〜5回 本部より「流」を年4回、支部では年2回発行。療養に役立つ新しい情報を掲載すると共に、友の会の活動をより理解してもらえるよう編集しています。 |